問題

H30-1 検査員 中部 6

問題

【6】次の各文は、「保安基準」、「保安基準の細目告示」、「審査事務規程」及び「関係通達」に規定されている事項に関し述べたものです。各文の()の中にあてはまる適切な字句又は数値を下枠の中から選び、その番号を記入しなさい。ただし、同じ番号を何回使用してもよい。
1.専ら乗用の用に供する自動車であって乗車定員10人未満のもの(審査事務規程8-17から同規程8-19までに規定する自動車を除く)には、走行中の自動車が確実かつ安全に減速及び停止を行うことができ、かつ、平坦な舗装道路等で確実に当該自動車を停止状態に保持できるものとして、独立に作用する(①)系統以上の制動装置を備えなければならない。
2.側面ガラスに貼付された、自動車、自動車の装置等の盗難を防止するための装置が備えられていることを表示する標識は、標識の上縁の高さがその付近のガラス開口部の下縁から100mm以下、かつ標識の前縁がその付近のガラス開口部の後縁から(②)mm以内となるように貼付されていなければならない。
3.カットオフラインを有するすれ違い用前照灯(当該証明部の中心の高さが1000mm以下の自動車に限る)を前照灯試験機(すれ違い用)を用いて計測する場合において、エルボー点の位置は、前方10mの位置において、「すれ違い用前照灯の照明部の中心を含む水平面」より下方20mm及び下方(③)mmの直線と「すれ違い用前照灯の照明部の中心を含み、かつ、車両中心線と平行な鉛直面」より左右にそれぞれ270mmの直線に囲まれた範囲内にあること。[改]

【照明部の中心高さが1000mm以下の場合】

4.自動車(二輪自動車、側車付二輪自動車、最高速度20km/h未満の自動車及び幅0.8m以下の自動車は除く)に備えるすれ違い用前照灯の数は、(④)であること。
5.自動車に備える番号灯は、夜間後方(⑤)mの距離から自動車登録番号標、臨時運行許可番号標、回送運行許可番号標又は車両番号標の数字等の表示を確認できるものであること。
6.継続検査において、自動車に指定部品を簡易的な取付方法又は固定的取付方法により装着してある場合は、自動車検査証との寸法の相違が一定範囲(長さ±(⑥)cm、幅±2cm、高さ±(⑦)cm)を超えていても、施行規則第35条の3第8号に係る自動車検査証の記載事項について変更があったときに該当しないこととする。
7.隣り合う車軸にかかる荷重の和は、その軸距が(⑧)m未満である場合にあっては18t(その軸距が1.3m以上であり、かつ、1の車軸にかかる荷重が9.5t以下である場合にあっては、19t)、(⑧)m以上である場合にあっては20tを超えてはならない。
8.次の自動車(最高速度が90km/h以下の自動車、緊急自動車及び被牽引自動車を除く)の原動機は、速度抑制装置を備えなければならない。
(1)貨物の運行の用に供する普通自動車であって、車両総重量が(⑨)t以上又は最大積載量が5t以上のもの
(2)(1)の自動車に該当する被牽引自動車を牽引する牽引自動車
9.自動車の立席は、客室内の有効幅300mm以上、有効高さ(⑩)mm以上の専ら座席の用に供する床面以外の床面に限り設けることができる。

①解答群

1. 1 2. 2 3. 3
4. 4 5. 2個 6. 150
7. 7 8. 8 9. 50
10. 2.1 11. 1,600 12. 1.8
13. 2個又は4個 14. 2,000 15. 125
16. 1.5 17. 1,800 18. 100
19. 200 20. 20

②解答群

1. 1 2. 2 3. 3
4. 4 5. 2個 6. 150
7. 7 8. 8 9. 50
10. 2.1 11. 1,600 12. 1.8
13. 2個又は4個 14. 2,000 15. 125
16. 1.5 17. 1,800 18. 100
19. 200 20. 20

③解答群

1. 1 2. 2 3. 3
4. 4 5. 2個 6. 150
7. 7 8. 8 9. 50
10. 2.1 11. 1,600 12. 1.8
13. 2個又は4個 14. 2,000 15. 125
16. 1.5 17. 1,800 18. 100
19. 200 20. 20

④解答群

1. 1 2. 2 3. 3
4. 4 5. 2個 6. 150
7. 7 8. 8 9. 50
10. 2.1 11. 1,600 12. 1.8
13. 2個又は4個 14. 2,000 15. 125
16. 1.5 17. 1,800 18. 100
19. 200 20. 20

⑤解答群

1. 1 2. 2 3. 3
4. 4 5. 2個 6. 150
7. 7 8. 8 9. 50
10. 2.1 11. 1,600 12. 1.8
13. 2個又は4個 14. 2,000 15. 125
16. 1.5 17. 1,800 18. 100
19. 200 20. 20

⑥解答群

1. 1 2. 2 3. 3
4. 4 5. 2個 6. 150
7. 7 8. 8 9. 50
10. 2.1 11. 1,600 12. 1.8
13. 2個又は4個 14. 2,000 15. 125
16. 1.5 17. 1,800 18. 100
19. 200 20. 20

⑦解答群

1. 1 2. 2 3. 3
4. 4 5. 2個 6. 150
7. 7 8. 8 9. 50
10. 2.1 11. 1,600 12. 1.8
13. 2個又は4個 14. 2,000 15. 125
16. 1.5 17. 1,800 18. 100
19. 200 20. 20

⑧解答群

1. 1 2. 2 3. 3
4. 4 5. 2個 6. 150
7. 7 8. 8 9. 50
10. 2.1 11. 1,600 12. 1.8
13. 2個又は4個 14. 2,000 15. 125
16. 1.5 17. 1,800 18. 100
19. 200 20. 20

⑨解答群

1. 1 2. 2 3. 3
4. 4 5. 2個 6. 150
7. 7 8. 8 9. 50
10. 2.1 11. 1,600 12. 1.8
13. 2個又は4個 14. 2,000 15. 125
16. 1.5 17. 1,800 18. 100
19. 200 20. 20

⑩解答群

1. 1 2. 2 3. 3
4. 4 5. 2個 6. 150
7. 7 8. 8 9. 50
10. 2.1 11. 1,600 12. 1.8
13. 2個又は4個 14. 2,000 15. 125
16. 1.5 17. 1,800 18. 100
19. 200 20. 20


戻る

-問題
-, ,

Copyright© 自動車整備士試験過去問道場 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.